こんにちは、berryです。もう気づけば10月後半で、主婦がせわしない気持ちにさせられる時期でもあります。といっても、私は季節感のないタイプのため、マイペースですが…。
ということで、年末に準備したいリストを考えてみることにしました('ω')ノ。
年末年始リスト 主婦編
年末年始、特に一番バタバタするのは主婦の方ではないでしょうか?…と、他人事のように言っている私も主婦なのですが…(;'∀')
ネットのあれこればかり書いていたのですが、避けて通れない行事が近づいてきた!という焦りから、ちょっと気分転換もかねて、こんなテーマも書いてみることにしました。
皆さん、年末年始のこと、もう準備し始めていますか?私は、全く別世界に住んでいるかごとく、触れないように生活を送っています。
でも、旬なテーマなので、書いておくことにしました。
ネットのあれこればかり書いていたのですが、避けて通れない行事が近づいてきた!という焦りから、ちょっと気分転換もかねて、こんなテーマも書いてみることにしました。
皆さん、年末年始のこと、もう準備し始めていますか?私は、全く別世界に住んでいるかごとく、触れないように生活を送っています。
でも、旬なテーマなので、書いておくことにしました。
ということで、なんとなくどういう準備が必要か?ピックアップしてみようと思いました。
〇年賀状
〇おせち
〇大掃除
この3点が、リストにかならず上がるはず…と思うのですが、どうでしょうか?
クリスマスや、除夜の鐘、初もうで、など、どんな過ごし方をするかをいろいろ調べたいところなのですが、やるべきことをやらずに年を越せないと思うのは、日本人特有…
律儀です。
でも、最近はそうでない人も増えているため、外してもいいリストなのかもしれませんが、定番の年末の過ごし方ということで、まとめてみたいと思います。
クリスマスや、除夜の鐘、初もうで、など、どんな過ごし方をするかをいろいろ調べたいところなのですが、やるべきことをやらずに年を越せないと思うのは、日本人特有…
律儀です。
でも、最近はそうでない人も増えているため、外してもいいリストなのかもしれませんが、定番の年末の過ごし方ということで、まとめてみたいと思います。
リスト1.年賀状 【 年々減ってきたと言われるですが…? 】
理由は、「人と人との繋がりを感じられる行事だから」だそうです。
母は、少し前までは、年賀状に自分で書いた手描きのイラストをプリントした後、水彩絵の具で色を付けるという…、それを数百枚ほど準備するため、めちゃくちゃ大変です。
次第にイラスト準備に懲りたらしく、文章に変更するようになりましたが…(;'∀')
コミュニケーションが大切な家族は、そういう行事が大好きです。
ということで、思っている以上にまだまだ使う人が多い年賀状をリストに上げました。
リスト2.おせち 【 手作りおせち or 購入おせち ?】
おせちは、やっぱり外せない!という人が多い日本。
最近は、おせちを作るよりも予約して購入した方が美味しい!ということが理由…なのか、ちょっと分かりませんが…。
最近は、おせちを作るよりも予約して購入した方が美味しい!ということが理由…なのか、ちょっと分かりませんが…。
購入する人が多いようですね。私も実家を離れているときは、「おせちは予約して購入する派で」した。
ですが、我が家は断然「おせちを作る派」…。父と母の年末のお楽しみ行事のようです。
ということで、これもリストから外せないですね。
リスト3.大掃除 【 たまには誰か手伝って的な行事 】
大掃除。はい。これは、おそらくなんとなくみなさん、外せないのではないかと思うのですが…。
どうなんでしょう。(;'∀')
どうなんでしょう。(;'∀')
でも、年々古くなる家の掃除って、がんばっても報われないことが多いな、と最近常に思っています。
この掃除、劇的にやった感を感じられる方法があればいいなと思うのですが、最近は、掃除をしてくれる業者さんもいるようで、頼んでみたいと思いつつ、家に入られるのが、なんとなく恥ずかしいという気持ちで、揺れ動いています。
まとめ
今回あげたリストについて、少しずつ時間が許す限り、深く掘り下げてみたいなと思っています。3つのネタでいろいろ書いてみたい、とことです。
始めたばかりのYouTube企画について
YouTube企画は、順調だったのですが…。信じられないことに風邪を引いて、喉をつぶしてしまったようです。
声が、家族曰く「鬼奴さん」みたい( ;∀;)と言ってました。声が一番好きだったのに、「離婚だ」と末恐ろしいことも言い放たれました。
それって、「はげたら離婚と同じことでしょ。」と言ったものの、この先この声のままだとすれば、前回取った動画と別人の動画になってしまう…。と、離婚話より深刻に考えてしまいました。
うーーーーーん、とことんついてない!(´;ω;`)
ブログの方向転換
ということで、気分転換です。というか、いろんな記事を書きたい衝動に駆られたんですが、当初カテゴリー別にブログを作るとか、書いていたんですが、時間があまりない私にとって、それは試練でしかないと気づきました。
このブログを雑記ブログにしたいと思いつつ、どのタイミングで別のテーマを書くか、勇気が必要だったという…。
で、喉がつぶれたこのタイミングに、しれっと別のテーマを書くことに決めたって感じです。
これからは、どこに向かうかわからないブログとして、このサイトは進み始めたという感じですが、まぁ、なんとかなるかな?と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿